食品の安全・安心
おいしい毎日は信頼できる商品から。
みやぎ生協は、安全・安心な商品を通じて、
食卓に笑顔をお届けします。
毎日の食卓が安全・安心であることは、いつの時代でも変わらないみんなの願いです。
みやぎ生協は、食の安全・安心を守っていきたいと考え、時代の流れに合わせながら、
安全のための厳しい自主基準や検査や点検などに全力で取り組んでいます。
自主検査の実施状況
- 2021.02.20
- 2021年 1月度商品検査結果の報告
- 2021.01.20
- 2020年12月度商品検査結果の報告
- 2020.12.16
- 2020年 11月度商品検査結果の報告
- 2020.11.11
- 2020年 10月度商品検査結果の報告
- 2020.10.06
- 2020年 9月度商品検査結果の報告
みやぎ食の安全安心取組み宣言

みやぎ生協では独自の食の安全安心の「自主基準」を定め、全店の店長と職員全員が、
それを遵守する「みやぎ食の安全安心宣言」を行っています。さまざまな自主基準を設
けることで安全性を確保し、おいしさと安心をお届けします。

食品の安全の取り組み
- お申し出への対応
- メンバー(組合員)の皆さんから、商品についての「お申し出」をいただいた場合の対応についてご紹介しています。
- 食品の安全パンフレット
- 2015年現在のみやぎ生協の食品の安全性確保のための取り組みをまとめています。
- 添加物政策
- 豊かな食生活のため、できるだけ食品添加物を使用せず、使用したものの情報を公開するなどといった、私たちの食品添加物に関する取り組みなどをご紹介します。
- 取り組みの歴史
- 私たちは、時代の流れとともにさまざまな食の安全・安心に関わる取り組みを行ってきました。これからも安全・安心できる食の提供をめざし、食の安全を実現するしくみを確かなものとしていきます。
- 商品検査センター
-
食中毒の原因となる各種微生物の検査や、顔とくらしの見える産直「めぐみ野」野菜の残留農薬の検査などを行っています。