こ〜ぷふれあい便


お買い物を細やかにお手伝い
「こ〜ぷふれあい便」が誕生したのは17年前。
高齢の方や介護・子育てなどで買い物が困難な方への支援としてスタートした、会員制の買い物代行サービスです。みやぎ生協の担当者が配達日の午前中に買い物をし、午後にお届けいたします。
各地域の生協のお店から配達されるので、新鮮な生鮮品やすぐ食べられるお弁当・惣菜もお届けいたします。また少量の注文、重い商品、かさばる商品も大丈夫。ご相談いただければ、台所や冷蔵庫までお運びすることもできます。
どうぞ、お買い物でお困りのことはご相談ください。そして、あなたのくらしに「ふれあい便」をお役立てください。

ふれあい便を利用するにはみやぎ生協のメンバー加入の手続きが必要です。
担当者が手続きや説明にお伺いします。
「こ〜ぷ ふれあい便」の流れ
いただいた注文を確認します。
10時頃から買い物を始めます。
会員さんごとにレジで
会計をします。
商品は保冷剤入りの箱で
温度を一定に保ちます。注文書と配達コースを確認して
積み込みます。お届けは13時から15時頃です。
配達商品を一緒に確認し、
次回の注文をいただきます。
ふれあい便のお知らせ
- 2016.12.28
- ふれあい便お店紹介 荒井店
- 2016.11.24
- ふれあい便お店紹介 高森店
- 2016.11.24
- ふれあい便お店紹介 桜ヶ丘店
- 2015.06.12
- ふれあい便お店紹介 黒松店
- 2015.06.12
- ふれあい便お店紹介 鶴ヶ谷店
配達店舗
「ふれあい便」の配達店舗は、宮城県内の一部地域となっております。詳しくはお問い合わせください。
各店舗のふれあい便を紹介しています。ぜひご覧ください!!
- 塩釜市
- 塩釜栄町店
- 石巻市
- 蛇田店
- 名取市
- 名取西店
- 亘理町
- 亘理店
「ふれあい便」を利用するには
「ふれあい便」の会員登録をしていただき、
会費をお支払いいただきます。

また、「ふれあい便」の利用には、みやぎ生協のメンバー加入の手続きが必要です。「ふれあい便」加入手続きと同時に、みやぎ生協メンバー加入申込みができます。担当者が手続きや説明にお伺いしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
支払い方法
「ふれあい便」の会費と月々のご利用代金は、毎月20日で締め、翌月5日に指定口座から引き落としになります。お持ちの銀行か郵便局いずれかの口座を登録していただきます。
配達について
毎週2回決められた曜日に、担当者が配達をします。
- 配達は「月・木コース」「火・金コース」の二通りです。事前にご注文いただき、商品は次回訪問時に配達いたします。
- 配達曜日・時間や配達店舗は生協で指定させていただきます。また、ご利用途中で変更させていただく場合もありますので、ご了承ください。
- 配達曜日が祝日でも配達します。
- お留守の場合でも、注文の商品はお届けします。
取扱商品について
みやぎ生協の店舗で扱っている、食料品や日用品などをお届けします。
- 少量のご注文もお届けします。
- すぐに食べられる弁当や惣菜もお届けできます。
- 「商品案内」をお届けしますので参考にご注文いただけます。
- 「商品案内」に掲載されていない商品でも、みやぎ生協店舗で扱っている商品はお届けいたします。
- 商品温度管理が困難なものは、届けできない場合があります。
注文方法
- 「ふれあい便」ご注文承り書に、品番・商品名・数量を記入し、配達の際に担当者にお渡しください。注文書の記入が困難な場合はご相談ください。
-
電話・FAXでのご注文もお受けします。
お届け前日18時までに、「店舗運営部 ふれあい便」へご連絡ください。TEL:022-347-3825
受付時間/月〜金 9:30〜18:00(土・日・祝日は休み)FAX:022-374-9375
「ふれあい便」が不要になったとき
手続きを取りますので、配達担当者または「店舗運営部 ふれあい便」までお申し出ください。
※ご連絡がない場合 会費が請求されます。