個人番号取扱い方針
個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針
1. 事業者の名称
みやぎ生活協同組合
2. 関係法令・ガイドライン等の遵守
当組合は、個人番号及び特定個人情報(以下、「特定個人情報等」という。)の取扱いに関し、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)」及び、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」並びに、「個人情報の保護に関する法律」及び各省庁のガイドラインを遵守します。
3. 利用目的
当組合は、提供を受けた特定個人情報等を、以下の目的で利用します。
-
(1)お取引先の特定個人情報等
ア 不動産取引に関する支払調書作成事務
イ 報酬、料金、契約金及び賞金に関する支払調書作成事務
-
(2)当組合の役職員等の特定個人情報
ア 税務関係
- ・源泉徴収票作成事務
- ・扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書作成事務
- ・退職所得に関する申告書作成事務
- ・財産形成住宅貯蓄・財産形成年金貯蓄に関する申告書、届出書及び申込書提出事務
イ 労働保険関係
- ・雇用保険資格取得届・資格喪失届出事務
- ・高年齢雇用継続給付申請・育児休業給付申請・介護休業給付申請事務
- ・障害者トライアル雇用推奨金実施計画書事務
ウ 社会保険関係
- ・健康保険・厚生年金保険資格取得・資格喪失届出事務
- ・国民年金第3号被保険者関係届出事務
- ・健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者申請書/終了届出事務
- ・健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者申請書/変更届出事務
エ その他法令で個人番号の記載が必要な申請書・届出書の作成事務
-
(3)当組合役職員の配偶者及び扶養親族の特定個人情報等
ア 税務関係
- ・扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書作成事務
イ 社会保険関係
- ・健康保険・厚生年金保険届出事務
ウ その他法令で個人番号の記載が必要な申請書・届出書の作成事務
-
(4)非常勤理事・監事、エリアリーダー、委員長等の特定個人情報等
- ・源泉徴収票作成事務
- ・扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書作成事務
- ・退職所得に関する申告書作成事務
- ・その他法令で個人番号の記載が必要な申請書・届出書の作成事務
4. 安全管理措置に関する事項
当組合は、特定個人情報等の漏洩、滅失又は毀損の防止その他の個人番号の適切な管理のために、別途「個人番号及び特定個人情報取扱規程」を定め、これを遵守します。
5. 委託の取扱い
当組合は、特定個人情報の取扱いを第三者に委託することがあります。この場合、当組合は、マイナンバー法及び個人情報保護法に従って、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
6. 継続的改善
当組合は、特定個人情報等の取扱いを継続的に改善するように努めます。
7. 特定個人情報等の開示
当組合は、本人又はその代理人から、当該特定個人情報等の開示の求めがあったときは、次の各号に規定する場合を除き、遅滞なく回答します。
- (1)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利権益を害するおそれがある場合
- (2)当組合の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- (3)法令等に違反する場合
8. 開示、質問及び苦情処理の窓口
当組合の特定個人情報等の取扱いに関する質問又は苦情及び開示に関するお問い合わせにつきましては、以下までお願いします。
【 窓 口 】機関運営部機関運営課
【 電話番号 】022-771-1590 【 FAX番号 】022-773-1821
2015年11月27日
みやぎ生活協同組合