被災地支援・防災・減災

災害に備え続けることの大切さを伝え、
災害被災地支援に取り組んでいます。

みやぎ生協では、東日本大震災の経緯・体験から学び、震災を伝え、備えの大切さを伝える活動のほか、県内・県外で発生する台風や豪雨、地震等の災害被災地への支援活動に取り組んでいます。

photo

東日本大震災で、
主に取り組んできた被災者支援活動

東日本大震災で被災された方々のくらしを応援するため、2011年5月に県内4か所(県北、石巻、仙南、仙塩)に「みやぎ生協ボランティアセンター」を設置し、さまざまな支援団体と連携しながら、被災された方々に寄り添いコミュニティーづくりなどを応援するボランティア活動に取り組んできました。

2018年6月に4か所を1つに統合した後、「みやぎ生協ボランティアセンター」は、2021年3月で活動を終了しました。

2011年からの約10年間で、4千回以上のさまざまな活動に取り組み、のべ3万人を超えるボランティアが活動、のべ13万7千人を超える方々が参加しました。

ふれあい喫茶(サロン活動)・子育てひろば

  • ふれあい喫茶(サロン活動)・子育てひろば
  • ふれあい喫茶(サロン活動)・子育てひろば
  • ふれあい喫茶(サロン活動)・子育てひろば

避難所や仮設住宅集会所、店舗、メンバー集会室などで、ほっとできる場やコミュニティづくりの場として、中心的に取り組んできた活動が「ふれあい喫茶」です。
ゆっくりお茶とおしゃべりを楽しみながら、被災された方々のリクエストに応えて、小物づくりやくらしに関する学習、医療機関と提携した健康チェックなども行い、日常のくらしを取り戻すお手伝いをしました。
また、東日本大震災により少なくなった遊び場を子どもたちに提供する「子育てひろば」にも取り組み、「ふれあい喫茶」と同時開催したところでは、世代を超えた交流の場としても親しまれました。
ふれあい喫茶・子育てひろばは、2011年から3千回以上開催し、のべ2万3千人を超えるボランティアが活動し、のべ7万9千人を超える方が参加しました。

生活再建に関する懇談会

生活再建に関する懇談会

被災された方々の声を聴き、行政への要請活動や首長との懇談の場などへつなげました。

支援者の支援

支援者の支援

活動している方々の心のケアのために、学習会や交流会、シンポジウムなどを実施しました。

文化イベントの開催

文化イベントの開催

被災された方々が笑顔になれるよう、コンサートや落語公演などを開催しました。

被災地を知る・学ぶ企画

被災地を知る・学ぶ企画

自分の目で被災地を見たり、学習を通して、支援や防災・災害を語り継ぐことを考える機会としています。

手作り商品の販売支援

手作り商品の販売支援

手作り商品カタログ発行を通じて、被災地で作られた手作り品の販売機会を作りました。

3.11を忘れない取り組み

3.11を忘れない取り組み

県内各地のコープクラブが、みやぎ生協の店頭などで、震災を語り継ぐことや支援・備えの大切さなどを多くの方に伝えるため、取り組んでいます。

被災地支援・防災・減災に関する
お問い合わせ

  • みやぎ生協 生活文化部 地域活動推進課

    受付時間
    9:30〜18:00(祝日を除く)

  • マイナビブログ2023
  • 再エネ100宣言
  • みやぎ生協のブログ
  • MY COOP style
  • めぐみ野米農林水産省ガイドライン
  • ご予約メニュー(通常)
  • コープふれあい便 02
  • かんたんタブレット
  • フードバンクバナー
  • シニアメンバーがお得!
  • わくわく便
  • プリントサービス(宅配) 通常   (削除しないこと)
  • COOPストーリー
  • アフタースクール太子堂(学校部)
  • 夕食宅配サービス