こ~ぷ文化鑑賞会第139回例会 伊藤多喜雄&TAKiOBANDコンサート 〈公演日時〉 2026年 1月30日(金)14:00/18:30 1月31日(土)13:00 〈場所〉 トークネットホール仙台 プレ鑑賞 6,500円 こ~ぷ文化鑑賞会の例会を一度体験 してみたい方は、プレ鑑賞料金 のみで鑑賞できます。 ...
こ~ぷ文化鑑賞会第138回例会 前進座公「雨あがる」 〈公演日時〉 2025年 11月28日(金)14:00/18:30 11月29日(土)13:00 〈場所〉 トークネットホール仙台 プレ鑑賞 6,500円 こ~ぷ文化鑑賞会の例会を一度体験 してみたい方は、プレ鑑賞料金 のみで鑑賞できます。 プレ鑑賞...
BRANCH仙台まちづくりスポットで防災減災イベントを開催!みやぎ生協とDatefmSendaiとの連携により、9月4日(木)にBRANCH仙台まちづくりスポットで「SUNDAYMORNINGWAVE」公開録音が行われます。それにあわせてローリングストックの紹介展示や、せんだい災害VR体験、防災クイズなどを行います。気軽に来てみませんか!?日時2025年9月4日(木)15:00~17:30会場:B...
6月30日(月)に、みやぎ生協西多賀店にて「西多賀チェリーこども園」の年長園児20名を対象に、5ADAY食育教室【たべるのおはなし】を開催いたしました。 スーパーマーケットの野菜・果物に関する説明の後、栄養士の先生から、野菜・果物の栄養価やバランスの取れた食事の大切さについてのお話しがあり、子どもたちは積極的に発表したり、マグネットを使った学習ツールを活用しながら、意欲的に学習に取り組んでい...
世界的な環境問題として、2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が魚の量より多くなると言われています。 この海洋ごみの70%がわたしたちが暮らす町から発生し、河川を経由して海洋へと流出して、生物の海洋プラスチックの誤食により、海洋生物の生存やそれを捕食する生物への影響など深刻さが増している状況です。 このような深刻な状況に対して「気軽に参加できる環境活動・多くの...
6月16日(月)に、みやぎ生協南光台店にて「南光台すいせんこども園」の年長園児18名を対象に、5ADAY食育教室【たべるのおはなし】を開催いたしました。 スーパーマーケットの野菜・果物に関する説明の後、栄養士の先生から、野菜・果物の栄養価やバランスの取れた食事の大切さについてのお話しがあり、子どもたちは積極的に発表したり、マグネットを使った学習ツールを活用しながら、意欲的に学習に取り組んでい...
毎週木曜日♪ 県内2会場で 「健幸!らくらくフィットネス」を開催します❣ 「健幸!らくらくフィットネス」とは? 地域で元気に楽しく暮らせる方々を増やす取り組みで、 自分の足で歩き続けるための筋力アップ、健康づくりの方法が学べる講座です♪ 講師は、リハビリデイサービスの運営や、福祉事業をおこなっている 一般社団法人りぷらすの専門家(理学療法士、作業療法士、看護士)の方々に行なっていただきます。 継...
飲み比べ~4種類のノンアルコールをテイスティング♪
この桜は、東日本大震災・原子力発電所事故により、福島県富岡町民の町外避難が続いていた中で、町民の心の支えである「夜の森」(よのもり)の桜を「震災や原発事故を忘れない、風化させない」という想いとともに全国に広めたい、とのコープふくしまの呼びかけに応え、みやぎ生協が2018年に植樹しました。 たくさんのみやぎ生協メンバーが集う「みやぎ生協文化会館ウィズ」への植樹は、富岡町の復興への願いとコープふ...