2023年10月4日水曜日、大崎地域のメンバー38名がバスで南三陸町を訪問。語り部の後藤一磨さんと一緒に、旧戸倉中学校や震災遺構高野会館、南三陸町旧防災対策庁舎を見学し、東日本大震災の被害について学びました。<参加者の感想>・語り部の後藤一磨さんから当時のお話を聴き写真を拝見し、一瞬で津波にのみこまれてしまった悲しい出来事に胸が張り裂ける思いでした。・当時、社会福祉での催しで300強の人が会館に。...
みやぎ生協では、東日本大震災の記憶と教訓を忘れず語り継ぐ企画を、継続して行っています。今年度も1月から3月までの期間、県内各地のみやぎ生協各店舗や、メンバー集会室で各エリアが開催しています。市の出前講座の学習や、ローリングストック品を利用した調理など、いざという時活用できるような様々な企画が催されました。1~2月に開催したエリアの様子を写真で紹介します。続きの2~3月開催分はこちらから。少しづつ更...
「子ども安全メールfrom消費者庁Vol.646」より抜粋 新陳代謝が活発な赤ちゃんの身体を清潔に保つために大切な沐浴。ベビーバスを使用する方も多いと思いますが、使用時の転落や溺水などの事故情報が寄せられています。 事例1:半分開いた浴槽の蓋の上でベビーバスを使用中、乳児が転落し、湯の中で発見され、死亡が確認された。製品内部の空気量が少ないまま使用したため、使用者がその場を離れた...
2024年2月2、3日にトークネットホール仙台にて第131回例会「琉球伝統歌舞集団『琉神』」が開催されました。荘厳で優美な「琉球古典舞踊」や沖縄の郷愁に満ちた旋律の「島唄」で沖縄の風を感じ、「琉球獅子舞」では獅子が舞台から降りて、たくさんの方々の頭を噛んで無病息災を祈念しました。舞踊、演奏、古武術の紹介、楽器紹介など盛りだくさんの内容が続き、“琉神”の迫力あるエイサーで盛り上がり、ラストの「カチャ...
料理の完成です!
「コープママのWebサポートクッキング」の 動画配信です!👏 今回は 北海道産蒸しほたて貝柱(小粒)を使った 「ほたてと白菜のとろとろ煮」 動画の最後には皆さんへの お得な情報もありますので ぜひご覧ください♪ ↓↓↓ こちらから ...
みやぎ生協は、メンバー(組合員)が一人でも気軽に参加できる社会貢献活動として、食品を必要としている地域の福祉施設、団体、こども食堂等へ食品を提供するフードドライブに2016年から取り組んでいます。 ☆みやぎ生協のフードドライブのしくみの動画ができました☆ ➡こちらからご覧ください。 ◆2023年度の実施スケジュール◆ お近くの店舗で参加してみませんか!! ご協力をよろしくお願いいたします...
「子ども安全メールfrom消費者庁Vol.645」より抜粋 手軽に湯を沸かしたり保温したりすることができる電気ケトルや電気ポット等(以下「電気ケトル等」といいます。)を、日常的に利用している方も多いと思います。一方で、小さなこどもが倒す等して、こぼれた湯でやけどを負う事故情報が、医療機関(※1)から寄せられています。 事例1:キッチンの棚(高さ約50cm、引き出すタイプ)に置いた...
「子ども安全メールfrom消費者庁Vol.644」より抜粋 窒息や誤嚥(ごえん)(食べ物又は異物が気管に入ること。)は、様々な食品で起こる可能性があり、平成30年から令和4年までの5年間で5歳未満の子どもが43人亡くなっています(※1)。 硬い豆やナッツ類には、子どもがのどや気管に詰まらせて窒息したり、噛み砕いた小さなかけらが気道に入って肺炎や気管支炎を起こしたりするリスクがあります。...