5月26日(月)・28日(水)・29日(木)に、みやぎ生協名取西店にて「名取市立増田西小学校」の児童102名を対象に、【5ADAY食育体験ツアー】を開催いたしました。 この体験ツアーでは、1日に必要な野菜と果物の摂取量(1皿分70gが握りこぶし1個分に相当し、1日5皿分を摂取することの重要性)について学びました。 子どもたちは、栄養士と生協の方々からお話を伺い、お買い物ゲーム...
こ~ぷ文化鑑賞会ではただいま会員を募集しています!こ~ぷ文化鑑賞会は、毎月定額(1,760円税込)を積み立てて、さまざまなジャンルの生の舞台(例会)を観る会です。観たかった演目はもちろん、見逃した公演やいままで興味のなかったジャンルなど、この機会にたくさんの芸術に触れてみませんか?こ~ぷ文化鑑賞会では、毎回、公演前や公演時に「古典芸能を事前に学ぶプレセミナー」を開催したり、「舞台(公演)の小道具展...
2025年6月6・7日にトークネットホール仙台にて 第136回例会「熊谷駿ジャズコンサート」 が開催されました 仙台出身サックスプレーヤー熊谷駿と 国内トップクラスのピアノ、ギター、 ベース、ドラムの5人編成の力強く 魅惑のジャズコンサートを堪能しました。 ~終演後のアンケートより~ ・生のジャズが聴けて最高に幸せな時間でした ・熊...
詳しい内容は下記リンク先をご覧ください。 第137回例会情熱のタンゴ!ダンス&コンサートはこちら 第138回例会劇団前進座「雨あがる」はこちら 第139回例会伊藤多喜雄&TEKIOBANDOコンサートはこちら 第140回例会三浦一馬キンテートはこちら ♪こ~ぷ文化鑑賞会では、活動を手伝って くれる運営委員を募集しています。 ...
5月23日(金)に、みやぎ生協岩切店にて「ちゃいるどらんど岩切こども園」の年長園児19名を対象に、5ADAY食育教室【たべるのおはなし】を開催いたしました。 スーパーマーケットの野菜・果物に関する説明の後、栄養士の先生から、野菜・果物の栄養価やバランスの取れた食事の大切さについてのお話しがあり、子どもたちは積極的に発表したり、マグネットを使った学習ツールを活用しながら、意欲的に学習に取り組ん...
みやぎ生協では、石川県穴水町災害ボランティアセンターと連携し、 能登半島地震被災地への支援に取り組んでいます。 東北6県の生協(コープふくしま、コープあおもり、いわて生協、共立社、コープあきた、コープあいづ)と協力して年に数回、石川県穴水町でのサロン活動を行い、 会話や参加のきっかけとなる手作りキットを贈っています。 サロンで活用する作りものをセットする「手作りキット」ボランティア...
◆2024年度の取り組み報告◆ みやぎ生協は、メンバー(組合員)が一人でも気軽に参加できる社会貢献活動として、食品を必要としている地域の福祉施設、団体、こども食堂等へ食品を提供するフードドライブに取り組んでいます。 一般的なフードドライブとは異なり、ご自宅からの食品をお預かりするのではなく、寄贈先が必要としているものを店舗で購入後、寄付いただいています。 寄付された...
みやぎ生協こども食堂へ 5つの応援メニュー その5.みやぎこども食堂ネットワークへの協力 みやぎこども食堂ネットワークは、 宮城県のこども食堂の輪を広げるために、 こども食堂団体とみやぎ生協が連携し、発足しました。 県内のこども食堂の中で、現在104団体が加入しています。 みやぎ生協はふうどばんく東北AGAINと連携し、事務局を担い、 こども食堂を応援しています。 ...
こ~ぷ文化鑑賞会拡大会員交流会 津軽三味線と和太鼓 出演:RAUMIduo 日時 9月25日(木)13:30~15:00 会場 みやぎ生協文化会館ウィズ (仙台市泉区八乙女4-2-2) 出演者 RAUMIduo 和太鼓、鳴り物奏者の三浦公規と 津軽三味線、手踊り日本一の織江響。 国内外...