たのしいをおうえん みやぎ生協イベントひろば

NEW TOPIC

2025年度 介護予防教室のお知らせ

【多賀城店】 介護予防教室の様子
【多賀城店】 介護予防教室の様子

みやぎ生協では、
地域のNPOやボランティアグループ、地域包括支援センターなど、
地域の課題に取り組み、
活動をすすめる団体を
「協同の取り組み団体」と位置づけています。
店舗のメンバー集会室を提供し、連携ができるよう
取り組みをすすめています。

様々な活動を行っていただくことで、地域の方々に必要な支援となっています。
その中で主に、行政・地域包括支援センターなどが実施しています。
 
~介護予防教室とは?~
介護予防とは、運動で体を動かすこと、
食生活や口の健康について考えること、
生きがいづくりや生涯学習などに取り組むことで、
一人ひとりが住み慣れた地域で
いきいきと過ごすことができるよう、
「豊齢力アップ」を目指しています。


2025年度 みやぎ生協で開催している「介護予防教室」など 
(2025年5月現在)
会場 活動名称 主催団体 活動内容
多賀城店 地域サロン ふらっとよらいん 多賀城市中央地域包括支援センター 地域住民の交流と介護予防教室、脳トレ、講話、相談など
西多賀店 いきいき健幸セミナー 公益財団法人 仙台市健康福祉事業団 高齢者を対象とした運動教室(ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動など)、健康講話
沖野店 いきいきさわやか教室 沖野地域包括支援センター 軽体操などの運動を行う
貝ヶ森店 介護予防教室 国見地域包括支援センター 地域高齢者に向けて、介護予防につながる軽体操教室
貝ヶ森店 健康・福祉相談会 国見地域包括支援センター 地域の高齢者に向けて、フレイル予防のための健康相談及び福祉に関する相談会を行う。
桜ヶ丘店 介護予防教室 桜ヶ丘地域包括支援センター 地域の介護予防のため、運動・栄養・口腔・認知症の理解・うつ予防の行事を行う
桜ヶ丘店 ケアマネジャー交流会 桜ヶ丘地域包括支援センター 桜ヶ丘圏域でケアマネジメントを担当しているケアマネジャーとの情報交換、研修などを行い、学習を行っていく。
国見ヶ丘店 介護予防教室・認知症教室 国見ヶ丘地域包括支援センター 高齢者の介護予、認知症の啓発のため、体操、講話、話し合いなどを行う。
ブランチ仙台店 権利擁護講座 桜ヶ丘地域包括支援センター 認知症の正しい理解を深め、高齢者虐待防止の啓発を図る。消費者被害の情報交換ができる場の1つとして、編み物サロンを実施する。
榴岡店 いきいき健幸セミナー 公益財団法人 仙台市健康福祉事業団 高齢者を対象とした運動教室(ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動など)、健康講話
榴岡店 みやぎのスマイルアップ運動教室 公益財団法人 仙台市健康福祉事業団 障害がある方、ご家族、支援者を対象とした運動教室
(健康チェック、ストレッチ、筋力トレーニング、リズム体操、レクリエーションなどイスに座ってできるプログラム)
岩切店 介護予防教室 岩切地域包括支援センター 地域の高齢者に向けて、介護予防に関する(運動・栄養・口腔・認知症)体操や講話を行う。
八幡町店 介護予防教室 国見地域包括支援センター 地域高齢者に向けて、介護予防につながる軽体操教室
八幡町店 健康・福祉相談会 国見地域包括支援センター 地域の高齢者に向けて、フレイル予防のための健康相談及び福祉に関する相談会を行う。
八木山店 いきいき元気教室 八木山地域包括支援センター 地域の高齢者に向けて、介護予防につながる、運動・栄養・口腔などの健康講座を開催する。
明石台店 介護予防教室・認知症カフェ 東向陽台・成田圏域地域包括支援センター(富谷市) 地域の高齢者向けの体操や健康講座と認知症について学んだり相談できる集まりの開催


※この他にも地域では、福祉団体や行政が主体となって開催している活動があります。
2025年度 みやぎ生協で開催している活動
(2025年度 5月現在)
会場 活動名称 主催団体 活動内容
沖野店
桜ヶ丘店
愛子店
荒井店
錦町店
出前のびすく 特定非営利活動法人 仙台ファミリーサポート・ネットワーク 地域の子育て中の親子に向けて、手づくりおもちゃや絵本、イベント等を用意し、ふれあいひろばを開催する
桜ヶ丘店 権利擁護講座 桜ヶ丘地域包括支援センター 安全なスマホ活用のため教室を実施。お金の管理について元気な時から考えるための相続、家族信託のセミナーを実施。
柏木店 日本グリーフケア協会
ワークショップ
一般社団法人 日本グリーフケア協会(仙台) 死別による悲嘆から心を立て直すのをサポートの為のワークショップ
気仙沼ぽけっと 環境保全活動 青空エコカフェ 家庭での省エネの取組として、保温調理グッズ(おくるみちゃん)を活用した保温調理。簡単なエコバッグ作り。おくるみちゃん作り。地球温暖化防止の取組のPTによる説明。マイハシ袋作り。省エネチェック等。

下線は、各団体のサイトとリンクしておりますので、
詳しくはクリックしてご覧ください。

関心のある方、参加したい方は主催団体にご連絡下さい。

【問い合わせ先】
みやぎ生協 生活文化部
TEL 022ー218ー3880
受付時間 月~金 9:30~18:00(土・日・祝日は除く)
 

【多賀城店】 介護予防教室の様子
【多賀城店】 介護予防教室の様子
記事一覧へ 前の記事へ 次の記事へ