こ~ぷ文化鑑賞会第128回例会 おかしな二人 東宝ミュージカル ニール・サイモン傑作コメディ 〈公演日時〉 2023年4月29日(土)12:00/17:00 4月30日(日)12:00 〈場所〉 トークネットホール仙台(仙台市民会館) プレ鑑賞7,500円 ※こ~ぷ文化鑑賞会の例会を一度体験してみたい方はプレ鑑賞料金のみで鑑賞できます。プレ鑑賞後...
2月26日(日)10:00~17:00 お寺であそぼう「徳泉寺de絵本キャラバン」を仙台市内の徳泉寺で開催しました。 たくさんの親子連れをはじめ様々な年代の方々、約200人が参加しました。 「未来の子どもたちに、へいわの輪をつなごう」をメインテーマに絵本キャラバンの絵本展示の他、絵本の読み聞かせや住職の法話をお聞きすることができました。 また、たく...
こ~ぷ委員会の活動の様子をご紹介します!見たいところをタップしてくださいね♪★楽しい時間を過ごしました~♪NEW★【南小泉店】親子ウォールフェイクグリーン作りを開催!NEW★【国見ケ丘店】ふれあいコープカフェを開催しました~♪NEW★3・11を忘れない取り組みをしました~★味噌作りをしました~♪★3・11を忘れない取り組みを開催しました!★味噌作りをしました~♪★楽しい時間を過ごしました~★「めぐ...
只今工事中です 【お問合せ】みやぎ生協生活文化部 地域活動推進課 TEL:022-218-3880 FAX:022-218-3663 ...
認知症カフェ ただいま工事中です。 <お問い合わせ> みやぎ生協生活文化部地域活動推進課 仙台市泉区八乙女4-2-2 (受付時間9:30~18:00土・日祝休み) TEL022-218-3880FAX 022-218-3663 ...
「子ども安全メールfrom消費者庁Vol.621」より抜粋 魚の骨が刺さる事故に注意!~魚の骨が刺さらないための工夫~ 水産物の豊富な日本では、日常的に魚料理を食べる機会があるため、魚の骨がのどなどに刺さる経験をした人も多いかもしれません。魚の骨が刺さったまま取れなくなった等の事故の情報が医療機関(※1)から寄せられています。 事例1:親族が食べているサケを子どもに与えたと...
「子ども安全メールfrom消費者庁Vol.619」より抜粋 誤飲による中毒事故を起こさないようにするために ご家庭内で子どもが誤飲して中毒を起こしてしまうものと言えば、たばこやアルコール飲料(※1)を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、これら以外でも誤飲して重篤な中毒症状を引き起こしてしまうものがあります。 消費者庁・国民生活センターには、様々な製品を誤飲して中毒を起こした子どもの...
紙バンドとマスキングテープで作る オーナメント親子で作品2個作ります。お好みのマスキングテープを選んで楽しくデザインできます。作品サイズ16㎝×16㎝受講料:2600円(2個セット)定員:親子15組日時:4月15日(土)10:30~12:00講師:crea.craf菊池真弓...