みやぎ生協・コープふくしまでは、2024年11月11日より4店舗で「ゆっくりレジ」の試験導入を行いました。
導入店舗ではメンバー(組合員)よりご好評の声をいただくことができ、運用にも問題がなかったため、2025年3月13日(木)より、木町店・錦町店を除く59店舗で導入を開始します。
「あせらず・ゆっくり・安心してお会計」いただける専用レジ「ゆっくりレジ」を導入することで、メンバー(組合員)の会計時のストレスを緩和するとともに、より親切で丁寧な接客の実現を目指してまいります。
【ゆっくりレジの概要】
(1)「ゆっくりレジ」は、レジ応対(あいさつ・商品のお預かり・お会計・商品お渡し・見送り)を「ゆっくりと丁寧に」行うレジです。
(2)どなたでもご利用いただけ、自分のペースで釣銭やポイント券等の受け渡しを、ゆっくりと行うことができます。ご要望があれば、袋詰めのお手伝いもいたします。
【導入背景と目的】
みやぎ生協・コープふくしまでは、メンバー(組合員)のレジ待ち時間を短縮することを目的に、お支払いセルフレジやフルセルフレジを導入し、セルフ化を推進してきました。
しかし、有人でのお会計を希望するニーズは依然として高い傾向にあります。
特にご高齢の方やお子様連れの方は、小銭の取り扱いに戸惑う場面が多く、レジが混雑している際には、後ろの列の目が気になり、小銭を出せずに「やむを得ずお札で支払う」といった会計時の潜在的なストレスが大きいことが分かりました。
試験導入店舗では「ゆっくりレジがあり、安心して買い物ができる」とありがたいお声をいただくシーンもありました。
導入店舗を拡大して取り組みを推進してまいります。
【お問い合わせ先】
店舗運営部 022-374-0453
機関運営部(広報担当) 022-771-1590