みやぎ生協設立10周年を機に1992年から行っている「みやぎ生協福祉活動助成金」では、2022年度上期の助成団体を決定しました 。
コロナ禍の中、申請があった25団体のうち20団体に対し、総額484万3千円を助成します。
9月17日(土)にみやぎ生協文化会館ウィズで贈呈式を行います。(オンライン形式)
【みやぎ生協福祉活動助成金(旧こ~ぷほっとわ~く助成金)】
1992年、地域福祉の向上をめざす地域住民・民間団体の自主的・継続的な活動を支援・育成するため、「こ~ぷほっとわ~く基金」を創設しました。2013年度から「こ~ぷほっとわ~く助成金」として運用し、2016年度下期からは、名称を「みやぎ生協福祉活動助成金」に改め、助成対象を「高齢者・障がい者・児童のための非営利活動」から「地域福祉の向上を目指し、福祉活動に関わる地域活動や研究活動を支援する事業」へ拡大しました。
助成開始の1992年から今までの累計はのべ727団体、158,850,750円となりました。
【助成の対象事業】
●民間団体、ボランティアグループ、個人による地域福祉のための非営利活動
1.営利を目的とせず、市民が自主的・主体的に行っている活動で社会性の高いもの。
2.市民のネットワークづくりを促進するもの。
3.市民の福祉に関する意識向上に役立つもの。
4.地域福祉に関する新しい発想に基づく研究活動。
【贈呈式概要】
◆日時 :2022年9月17日(土)10時30分~12時
◆場所: みやぎ生協文化会館ウィズ 2階会議室1 (仙台市泉区八乙女4-2-2)
◆助成金額:20団体へ 総額484万3千円
<プログラム>
10:30 開会・あいさつ
10:35 ~ 10:40 審査経過の報告・審査委員の紹介
10:40 ~ 11:00 各団体への目録贈呈 ・団体より一言コメント
11:40 ~ 11:40 あいさつ・閉会
11:50 ~ 12:00 写真撮影
※現在の新型コロナウイルス感染拡大の状況により、オンライン形式での開催といたします。
【助成を決定した団体と申請案件・申請額および決定内容と決定額】
ページ下部添付ファイルをご覧ください。
【お問い合わせ】
生活文化部 022-218-3880
機関運営部(広報) 022-771-1590