みやぎ生協は、5月14日にみやぎ生協「こ~ぷの森七ヶ宿」で植林体験会を開催します。
昨年2021年10月12日(火)七ヶ宿町役場において、七ヶ宿町とみやぎ生活協同組合の間で「七ヶ宿町有林分収造林契約締結式」がおこなわれ、14番目の森「こ~ぷの森七ヶ宿」として宮城の自然と緑を豊かにする活動を進めることになりました。
午後には七ヶ宿町滑津大滝と道の駅旬の市を観光し、植林体験に参加するメンバー(組合員)に七ヶ宿町の魅力を知ってもらい、地域活性化・交流にも繋げます。
【開催内容】
(1)開催日時:5月14日(土)10時30分~14時15分 (集合:10時、小雨決行)
(2)場所:こ~ぷの森七ヶ宿 (道の駅七ヶ宿駐車場からバス移動10分その後徒歩15分)
(3)集合場所:道の駅七ヶ宿(〒989-0537 宮城県刈田郡七ヶ宿町上野8-1)
(4)参加予定人数:100人 参加費無料
(5)スケジュール
時間 | 場所 | 備考 | 講師 |
10:00 | 道の駅七ヶ宿 | 集合 | |
10:30~11:00 |
こ~ぷの森 七ヶ宿 |
募金贈呈式・記念植樹 | |
11:00~12:00 | 植林体験会 | COOP緑の基金運営委員3人 | |
12:30~13:30 | 道の駅七ヶ宿運動広場 | 昼食 | |
14:00~15:00 | 滑津大滝・道の駅旬の市 | 観光 |
観光案内人による 説明あり |
※天候や、新型コロウィルスの感染拡大の状況により中止する場合があります
◆みやぎ生協では1992年から森を自分たちの手で作り、育てる活動を行っており、現在「こ~ぷの森」は宮城県内13か所、61ヘクタールに広がっています。七ヶ宿町は面積の約9割が森林に囲まれており、七ヶ宿ダムを保有する水源の町として適切な森林管理に取り組んでいます。特に、伐ったら植える循環型の森林管理を推進しています。
【お問い合わせ】
生活文化部 くらしの活動推進課 022-347-3826
機関運営部(広報)022-771-1590