みやぎ生協・コープふくしま(正式名:みやぎ生協)、宮城県漁業協同組合、宮城県生協連、福島県生協連の4者は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴うアルプス処理水の海洋放出を政府が決めたことに反対し、豊かな海を次世代に引き継ぐため、関係者の理解が得られる別の方法で処理することを求める署名に2021年6月以降取り組んできました。
この間全国から寄せられた約17万9,000筆の署名を、3月30日(水)に経産省、東京電力に提出し、アルプス処理水は海洋放出を行わず、関係者、国民の理解が得られる別の方法で処理することを要請します。
【署名の提出日時】
東京電力ホールディングス株式会社
日時 3月30日(水)11:00~12:00
会場 東京電力ホールディングス株式会社本社1階会議室(千代田区内幸町1-1-3)
経済産業省資源エネルギー庁
日時 3月30日(水)14:00~15:00
会場 経済産業省別館9階 946共用会議室(千代田区霞が関1-3-1)
要請者
冬木勝仁 みやぎ生協理事長・宮城県生協連会長理事
野中俊吉 みやぎ生協副理事長
吉川毅一 福島県生協連会長
吉田敏恵 岩手県生協連専務理事
野崎和夫 宮城県生協連専務理事
◆マスコミの皆さま
ぜひ上記日時で取材においでください。 入館登録の都合上下記問合せ先あて29日(火)16時までに社名・取材者氏名をお知らせください。
・東京電力は本社1階ロビーへお越しください。
(冒頭の挨拶および要請書の手交・署名用紙目録提出の様子の取材と、署名提出後の12:00頃に要請者への囲み取材を予定しています。)
・経済産業省は946共用会議室へお越しください。
(署名提出時の取材とあわせ署名提出後の15:00頃要請者への囲み取材も予定しています。)
【署名の概要】
要請内容 | 東京電力福島第一原子力発電所のトリチウム等を含むアルプス処理水は海洋放出を行わず、関係者、国民の理解が得られる別の方法で処理すること |
要請先 | 内閣総理大臣、経済産業大臣、東京電力ホールディングス株式会社 |
HP署名サイト |
https://www.fukushima.coop/petition.html https://www.change.org/Save-the-Ocean-fm |
呼びかけ 団体 |
みやぎ生協・コープふくしま、宮城県漁業協同組合、 宮城県生活協同組合連合会、福島県生活協同組合連合会 |