みやぎ生協では、県内の水産業者と協力して『北限の釜揚げしらす』PR活動を行います。
2017年より、宮城県仙南地区では『日本最北』のしらす漁を行っています。 宮城県漁協仙南支所では、『北限の釜揚げしらす』の知名度が向上しているのに、地元の亘理ではあまり認知されていないため、もっと消費を盛り上げたいという思いがありました。
地元で獲れたシラスをいち早くお届けすることにより、地元の皆様においしさを知っていただき、仙南地区の『新たな名産』として、地域を盛り上げていきたいと考えます。
みやぎ生協では、消費の盛り上げと販路拡大を応援するため、宮城県漁協仙南支所、加工メーカー、漁師の方々と協力して8月5日(木)に販促活動を行います。
なお、今回は亘理店のみの販売となりますが、9月から県内のみやぎ生協全店で販売を予定しています。
【宮城県「北限のしらす」について】
(1)海域:名取川河口より南(最北限の漁獲海域)~福島県境(山元町沖合)
(2)水揚げ港:名取市閖上港、亘理町荒浜、山元町
(3)漁獲船:閖上(3艘)、荒浜(3艘)山元町(2艘)、仙台(1艘)=9艘、の水揚げ
(3)期間:7月1日~11月頃まで
(4)鮮度を重視するために セリ時間(入札)は1日2回、閖上(9時・11時)、亘理(9時・12時)となります。
(5)製品は閖上漁港前浜工場で釜茹でしています。
【概要】
開催日 | 2021年8月5日(木) (取材対応13:00~) |
店舗 | みやぎ生協亘理店 (宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋字柴北100) |
商品名 |
「北限の釜揚げしらす」 ※宮城県漁協仙南支所で前日に水揚げされた鮮魚も同時に販売します。 |
内容 |
・「北限のしらす」販売促進活動 ・しらすのメニューの提案 |
【お問い合わせ】
店舗商品本部 生鮮部水産部門 022‐232-8733
機関運営部(広報)022‐771‐1590