最新ニュース

<地域福祉の支援を福島にも拡大> みやぎ生協・コープふくしま福祉活動助成金  6月1日より募集開始

更新日:2024.05.22

みやぎ生協が1992年から行っている「みやぎ生協福祉活動助成金」は、2024年度より「みやぎ生協・コープふくしま福祉活動助成金」と名称を変更します。
これに伴い、対象地域を拡大し、福島県内(コープふくしま事業領域)においても実施します。


【みやぎ生協福祉活動助成金とは】
みやぎ生協は、1992年に地域福祉の向上をめざす地域住民・民間団体の自主的・継続的な活動を支援・育成するため「こ~ぷほっとわ~く基金」を創設しました。
2013年度から「こ~ぷほっとわ~く助成金」として運用し、2016年度下期からは、名称を「みやぎ生協福祉活動助成金」に改め、持続的な助成活動を行っています。


【みやぎ生協・コープふくしま福祉活動助成金とは】
2019年度にみやぎ生協、コープふくしま、福島県南生協の3生協が組織合同しました。
2024年度より、これまでみやぎ生協で行ってきた福祉活動助成金を「みやぎ生協・コープふくしま福祉活動助成金」と名称変更し、対象地域を拡大します。実施地域は福島県内(コープふくしま事業領域)です。

福島県における地域福祉の向上をめざし、福祉活動に関わる地域住民・民間団体の自主的・非営利的で継続的な地域活動や研究活動を支援及び育成することを目的とします。


【参考・募集要項】

1.対象となる事業 
 福島県における地域福祉に関わる地域活動や研究活動

2.対象となる団体 ・個人
 福島県内(コープふくしま事業領域)を対象に活動している団体およびボランティアグループ・個人で組織や事業運営について活動目的等の重要事項が決められており、代表者及び所在地が決まっているもの

3.募集期間 
 2024年6月1日~7月20日 当日消印有効

4.助 成 額

 総額予定額 400万円
 ・A.1福祉活動事業 上限50万円
 ・B.福祉活動に係る講演会・フォーラム・演奏会等 上限10万円



【お問い合わせ】
生活文化部 022-218-3880
機関運営部(広報担当)022-771-1590

  • マイナビブログ2023
  • 土用の丑の日2024
  • みやぎ生協のブログ
  • 再エネ100宣言
  • MY COOP style
  • めぐみ野米農林水産省ガイドライン
  • ご予約メニュー(通常)
  • コープふれあい便 02
  • フードバンクバナー
  • かんたんタブレット
  • シニアメンバーがお得!
  • わくわく便
  • アフタースクール太子堂(学校部)
  • COOPストーリー
  • プリントサービス(宅配) 通常   (削除しないこと)
  • 夕食宅配サービス