たのしいをおうえん みやぎ生協イベントひろば

NEW TOPIC

【募集中】親子で参加しませんか?2023ピースアクションinヒロシマの現地参加者を募集します。

 広島・長崎両県生協連と日本生協連は、被爆体験の継承や核兵器のない世界への思いを共有する場として、毎年「ピースアクションinヒロシマ・ナガサキ」を開催しています。1978年から生協独自の集会としてスタートし、2020年以降は、オンライン企画を開催していましたが、2023年度は現地に派遣することができる事になりました。

 みやぎ生協ではヒロシマのみの参加とし、8月4日(金)~6日(日)の日程で親子3組(宮城地区2組・福島地区1組)を募集します。※7月 15日(土)の事前説明会、実施後の8月26日(土)にエル・パーク仙台での報告会にも参加していただける方

 「碑めぐり」や「被爆の証言」などの事前に選択した分科会に参加したり、6日午前の平和記念式典にも列席し、被爆の実相から平和への想いを継承することの大切さを学びます。

 なお、この派遣はみやぎ生協メンバーの皆様からの「平和募金」を活用させていただきます。

予定されているスケジュール

日時

午前

     午後

8月4日(金)

  仙台空港から出発 

     分科会

8月5日(土)

    分科会

虹のひろば(現地+ライブ配信)  

8月6日(日)

平和記念式典に列席 仙台空港に到着
 
〇募集人数:親子3組 (宮城地区2組、福島地区1組)
〇対象者:親子(親1人、子1人) (子ども:小学校4年~中学3年まで)
〇自己負担金:親子1組(親1人、子1人): 3万円
  
〇応募方法
コープリサーチからお申し込みください(①~⑤の項目を必ず記入してください ⑥の動機文はお申込み頂いた方に提出用のフォーマットをメールでお送りしますので応募締切前にメールでお送りください)
 
①郵便番号、住所、②代表者の氏名(ふりがな)と年齢、③メンバーコード、④代表者の電話番号、⑤応募者全員の氏名(ふりがな)と年齢(学年)、⑥応募者全員の応募動機文(400字程度)

〇応募締切り:2023年5月31日(水)生活文化部必着

〇申込はこちらからコープリサーチ
 
選考後、6月15日(木)までに応募者全員に選考結果を連絡差し上げます。
 
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

問い合わせ先:みやぎ生協生活文化部くらしの活動推進課
       電話:022-347-3826(月~金9:30~17:00)


記事一覧へ 前の記事へ 次の記事へ