たのしいをおうえん みやぎ生協イベントひろば

NEW TOPIC

【開催しました】健幸!らくらくフィットネス in ウイズ・蛇田店

【ボディじゃんけん】体全体で、グー・チョキ・パーを表現♪これで一気に場が盛り上がります!
【ボディじゃんけん】体全体で、グー・チョキ・パーを表現♪これで一気に場が盛り上がります!

12/1 みやぎ生協 文化会館 ウイズ
12/8 みやぎ生協 蛇田店 メンバー集会室 にて
「健幸!らくらくフィットネス」を開催しました。

「健幸!らくらくフィットネス」とは?
地域で元気に楽しく暮らせる方々を増やす取り組みで、
自分の足で歩き続けるための筋力アップの方法を学べる講座です♪
講師は、リハビリデイサービスの運営や、福祉事業をおこなっている
一般社団法人りぷらすの理学療法士、看護士の方に行なっていただきました。

ステップ① 測る♪
「握力」、「片足立ち」、「立ち座り」で現在の体力、バランス力と脚力をチェック。
 
ステップ② 知る♪
測定結果を
年代別の平均と比べたら…?自分の今の体力を「知る」ことは大切ですね!
 
ステップ③ 動く♪
皆さんの気になる点に合ったストレッチ、筋トレなどを教えていただきました。
声を出しながら動くことがポイント!座ってやる方法もあり、
どなたでも無理なくできます!脳トレもあります!


~参加した方の声~
・無理なく楽しく動けた。ぜひまた開催してください。
・申し分のない身体の動きで、体が軽くなりました。
・定期的に開催してはどうかな、と思います。
・ストレッチや筋トレをもっと知りたいです。



みやぎ生協では、地域の中での仲間づくり、健康づくりに取り組んでいます。
気軽に測って、楽しく動く!歩き続けるためにできることを、始めてみませんか?

ご興味あるかたは、お気軽にお問い合わせください♪

【問い合わせ先】
みやぎ生協 生活文化部
TEL:022ー218ー3880 FAX:022-218-3663
受付時間 月~金 9:30~18:00(土・日・祝日は除く)

【もも裏のばし】膝とつま先を天井に向けるのがポイント!膝関節・股関節が動かしやすくなり、腰痛予防になるストレッチです。
【もも裏のばし】膝とつま先を天井に向けるのがポイント!膝関節・股関節が動かしやすくなり、腰痛予防になるストレッチです。
今、何のために、どこを使っているのか?を意識することで、運動の効果が変わります!
今、何のために、どこを使っているのか?を意識することで、運動の効果が変わります!
【立ち座り】4秒かけて立ち、4秒かけて座ります。ゆっくり動かすことで、じっくり筋肉に効くトレーニング!
【立ち座り】4秒かけて立ち、4秒かけて座ります。ゆっくり動かすことで、じっくり筋肉に効くトレーニング!
【振り返り】今日の感想などを共有。講師の方に気軽に相談もできます。
【振り返り】今日の感想などを共有。講師の方に気軽に相談もできます。
記事一覧へ 前の記事へ 次の記事へ