たのしいをおうえん みやぎ生協イベントひろば

NEW TOPIC

【実施しました】2024年度 第2回平和委員会を開催しました♪

5月20日(月)

2024年度 第2回目の平和委員会を開催しました。

今回は仙台中央法律事務所 宇部雄介弁護士を講師に
憲法学習会「くらしを守るのは国のしごと」~2024年度の政府予算を考える~を開催しました。
 今までにない「国家の財政」についてのお話はとても興味深く、自分たちとは遠い存在に思えた「国家の財政」は実は私たちが生存、人間的な生活のために満たされるべきニーズを満たすことであることを知り、今のお金の使い方が果たして私たちの望んでいることなのかなど考えさせられる学習会となりました。

また、平和委員会の新たな挑戦として8月31日「ピースアクションinヒロシマ派遣報告会」で行う被爆体験証言「朗読劇シナリオ」の読み合わせをしました。初めての読み合わせでしたが、ヒロシマでの被爆の様子が目に浮かぶようでした。
 
「平和」「憲法」「絵本の読み聞かせ」に関心がある方は、ぜひ平和委員会メンバーになりませんか?

「平和がいちばん!」一緒に、平和について学んで発信していきましょう。

次回は6月17日(月)
興味、関心のある方は下記の連絡先にお問い合わせください。

平和委員会開催予定 (変更や中止になる場合もあります)
いずれも会場はみやぎ生協文化会館ウィズ (仙台市泉区八乙女4-2-2)
年10回 いずれも月曜日 10:30~12:30
6月17日、7月22日、8月19日、9月休み、10月21日、11月18日、12月16日、1月休み、2月17日、3月17日


問い合わせ先
みやぎ生協生活文化部 くらしの活動推進課 
受付時間:9:30~17:30 月~金(土日祝除く) 
TEL:022-347-3826
FAX:022-218-5945

宇部雄介弁護士のお話に聞きいる平和委員会メンバー
宇部雄介弁護士のお話に聞きいる平和委員会メンバー
被爆体験証言「朗読劇シナリオ」の読み合わせ
被爆体験証言「朗読劇シナリオ」の読み合わせ
記事一覧へ 前の記事へ 次の記事へ