【実施しました】親子で体験「まなぼうさい」
2022.09.17更新
9 月 17 日(土)火おこしと薪割り体験などを通して災害時に役立つ知恵を学ぶワークシ
ョップや「こ~ぷの森荒浜」で防災林の学習と育林作業を開催し、大人 12人、 子ども 14
人、講師 4 人の参加で 開催しました。
午前の防災ワークショップではマッチを初めて触る子が多く最初は怖がっていましたが、一度自分で火を点けられ目を輝かせていました。その他の薪割り体験や、物干し竿とブルーシートを使用した簡易テントの見学など、普段できない体験を通して多くを学んでもらうことができました。
自分たちが起こした火でローリンストック食材を調理し、それを昼食代わりにしたあと、午後は講師の話を聞きながら、 2019年にクロマツを700本植え た「こ~ぷの森荒浜」の木の生 育状況や森の手入れ作業などに ついて学び、“こ~ぷの森”の活動 や海岸林の役割などについて、 理解を深めることができました。
午前の防災ワークショップではマッチを初めて触る子が多く最初は怖がっていましたが、一度自分で火を点けられ目を輝かせていました。その他の薪割り体験や、物干し竿とブルーシートを使用した簡易テントの見学など、普段できない体験を通して多くを学んでもらうことができました。
自分たちが起こした火でローリンストック食材を調理し、それを昼食代わりにしたあと、午後は講師の話を聞きながら、 2019年にクロマツを700本植え た「こ~ぷの森荒浜」の木の生 育状況や森の手入れ作業などに ついて学び、“こ~ぷの森”の活動 や海岸林の役割などについて、 理解を深めることができました。
お申し込み・問い合わせ
みやぎ生協生活文化部 くらしの活動推進課
受付時間:9:30~17:30
月~金(土日祝除く)
TEL:022-347-3826
FAX:022-218-5945
受付時間:9:30~17:30
月~金(土日祝除く)
TEL:022-347-3826
FAX:022-218-5945