2021年度、
食育活動委員会は食に関する学習を深めます。
ただいま、委員募集中です!!
定員:20人
第1回例会日: 4月9日
例会日(毎月 第2金曜日)
4/9、5/14、6/11、7/9、9/10、10/8、11/12、1/14、2/18、3/11
活動時間 10:30~12:30
※年間10回の例会に参加できる方
2021年食育活動委員会は
社会的にも問題となっている減塩をテーマに学習し、どうしたら減らせるかをメンバーに情報発信します。また、日本人の食事摂取基準(2020年度版)について学習します。
★みやぎ生協の「食生活提案」と日本型食生活
「食生活提案」では「“食”を大事に健康づくりをすすめています」として4つの基本テーマ「1.楽しく、おいしく食べよう。2.バランスよく食べよう。3.食に興味を持とう。4.食の安全に関心を持とう」を軸に活動をすすめています。2021年はパワーポイントを使い、委員会での学習を進めます。日本型食生活(和食)とはどんなものか、バランス良くたべることのたいせつさについても再確認しメンバーにお知らせします。
2020年度第3回食育活動委員会 減塩・・・家族みんなで考えてみませんか? はこちらから
食と食育の取り組みニュース
【募集中】2021年、食育活動委員会
更新日:2021.01.12
委員会での様子
和食のマナーについて学習後、箸置き作り
委員会での学習の様子