「子ども安全メール from 消費者庁 Vol.543」より抜粋
ドアや窓を開閉したときに、子どもが指を挟んでケガをしたとの事
事例1:保護者が寝室に入ろうとした時、子どもが後ろにいることに気付
事例2:年上の子がドアを閉めた際に、ドアのちょうつがい付近に左手の
事例3:窓を閉めようとした際に窓の端に右手の中指と薬指を挟んだ。爪
また、東京消防庁によると、平成28年から令和元年までの4年間
子どもの手は小さく、ドアのちょうつがい側やドアノブ側、アンダ
このような事故を防ぐために、次のことなどを実施しましょ う。
〇ドアのちょうつがい部分に隙間防止カバーや、窓に指挟み防止用
〇風などで勢いよく閉まることがありますので、ドアを開け放すと
〇ドアや窓の開閉時は子どもが近くにいないことを必ず確認しまし
〇子どもをドアで遊ばせないようにしましょう。
また、ドアに挟まれてけがをする危険があることを教えておきまし
(※)消費者庁は(独)国民生活センターと共同で、平成22年1
(参考)
東京消防庁 指等を切断する事故に注意!
https://www.tfd.metro.tokyo.lg
東京くらしWEB ドアに挟まれて指を切断!?~ドアの安全性に関する調査を実施し
https://www.shouhiseikatu.metr
・過去の関連メール
Vol.492 ドアの開閉時に指が挟まれる事故に注意しましょう!
https://www.caa.go.jp/policies
Vol.350 ドア開閉時の子どもの指挟みに注意!
http://warp.ndl.go.jp/info:ndl
☆おすすめします☆
消費者庁 子どもを事故から守る!」公式ツイッターでは様々な子どもの事故防止に役立つ情報を随時発信しています。 =>https://twitter.com/caa_kodo