2022年9月17日(土)、みやぎ生協文化会館ウイズにおいて、
2022年度上期みやぎ生協福祉活動助成金 贈呈式を開催致しました。
今回は25件の申請に対し、20団体に総額484万3千円を助成し、これまでの助成累計は、のべ727団体、1億5,885万750円となりました。
コロナ禍の状況で予定が立てづらい状況の中ですが、こども食堂、障がい者の作業環境支援、地域の世代間交流イベント、養子縁組の理解を拡げるカフェ、LGBTQの理解啓発イベントなど、多様な活動への助成結果となりました。
今回の贈呈式もオンラインと会場参加のハイブリット形式で開催いたしました。
冬木理事長より目録の贈呈を行った後、助成を受けた団体から活動紹介をお伝えいただきました。
コロナ禍でなかなか集うことが出来にくい状況ではありますが、この助成をきっかけとして地域での必要な活動を広げられることを期待いたします。
おめでとうございました!!
【2022年度上期みやぎ生協福祉活動助成金 助成団体】
(単位 円)
(単位 円)
申請団体名 | 助成額 | 案件名・助成内容 | 活動地域 | |
1 | 気仙沼市赤岩児童館子育てネットあかいわ | 30,000 | 世代間交流事業(あかフェス) | 気仙沼市赤岩 |
2 | 一般財団法人メンタルケア協会宮城事務所 | 143,000 | 精神対話士による「ほっ!と相談」(無料相談) | 仙台市、石巻市、大崎市 |
3 | Let’s Fit~繋~ | 190,000 | 産前産後育児サポート | 名取市閖上 |
4 | 八木山地域再生・創生ボランティアグループYARVOG | 105,000 | 高齢者活動支援部門の「どんぐりころころ水戸黄門」「水戸黄門の浦島太郎」等を収録したDVDづくり | 仙台市太白区八木山 |
5 | 居場所ステーション | 300,000 | 居場所ステーション~継続的な居場所ステーション構築のための基盤づくり~ | 仙台市 |
6 |
"気仙沼子育てコレクティブインパクトプラットフォーム 「コソダテノミカタ」 |
100,000 | 子育て世帯向け映画上映会及び親子向けイベント同時開催 | 気仙沼市 |
7 | Naritaマルシェ | 80,000 | 味噌クラブ | 富谷市成田 |
8 | 特定非営利活動法人みやぎ県子ども・おやこ劇場 | 500,000 | 子どもシアター2022「三びきのやぎのがらがらどん」人形劇公演 | 仙台市、県内 |
9 | いずみワクワク食堂 | 400,000 | 人は食べたもので出来ている、こどもを台所に立たせよう!安心安全な食料支援活動及びフードバンクハブ機能強化 | 仙台市泉区 |
10 | フードバンク仙台 | 450,000 | 新型コロナウイルス禍で生活困窮に陥っている個人に対する無償の食糧支援と生活相談支援活動 | 仙台市 |
11 | 一般社団法人スタンドアップ亘理 | 258,000 | 心の問題を抱えた子ども達のためのもうひとつの居場所づくり「オープンフェアハウス181」事業 | 亘理町、山元町 |
12 | 優生手術被害者とともに歩むみやぎの会 | 500,000 | 各回の裁判傍聴や報告集会の際の情報保障(手話通訳及び要約筆記の手配)、障害者に対するバリアのない優生保護法問題学習会の開催 | 仙台市 |
13 | もりの工房 | 100,000 | 多様な活動を進めるための事業として | 加美町 |
14 | 私をアップデートするコミュニティはんずあっぷ | 80,000 | 「ツキコトカフェ」 | 大郷町 |
15 | 特定非営利活動法人障がい者の暮らしとお金の相談室 | 470,000 | 学齢期の障がい者の親向けサポートブック作成事業 | 宮城県内 |
16 | 桜会 | 500,000 | 「さくらカフェ」開催による地域活性化事業 | 仙台市太白区緑ヶ丘 |
17 | 子どもも親も楽しむ親子食堂 | 237,000 | 子どもも親も楽しむ親子食堂 | 仙台市泉区 |
18 | よーし・えんぐみcafe-sendai | 90,000 | 月いちよーしえんぐみcafeの継続開催と子どもよーし・えんぐみcafeの企画・開催 | 仙台市内 |
19 | 特定非営利活動法人こころのテラス | 210,000 | 不登校や貧困の課題を抱えている親子に対する体験サポート事業 | 仙台市、多賀城市、塩釜市等 |
20 |
DATE na sendai collection 実行委員会 |
100,000 |
DATE na sendai collection 実行委員会 |
仙台市近隣市町 |
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
<2022年度 下期福祉活動助成金の応募について>
2022年度下期申請締め切り 2023年1月20日(金)
申請に関するご相談・問い合わせは事務局までご連絡ください。
<2022年度 下期福祉活動助成金の応募について>
2022年度下期申請締め切り 2023年1月20日(金)
申請に関するご相談・問い合わせは事務局までご連絡ください。
お問合せ:みやぎ生協 生活文化部 地域活動推進課
〒981-3194 仙台市泉区八乙女4-2-2
TEL:022-218-3880