10/12(木) 福島県二本松市安達公民館 にて 「健幸!らくらくフィットネス」を開催しました。 今年度初!福島県での開催です♪ 「健幸!らくらくフィットネス」とは? ★いつまでも自分の足で歩いてお買い物に行ってほしいという「健康づくり」 と ★いつでも誰でも、笑って過ごせる居場所を作りたいという「居場所づくり」 の2つを広げる取り組みで、今年で4年目に入ります。 講師は、リハビリデイサービス...
6月22、29日みやぎ生協古川南店メンバー集会室 7月20、27日 みやぎ生協文化会館アイトピア にて 「きらきら健幸サポーター養成講座」を開催しました。 「きらきら健幸サポーター養成講座」とは? 自分たちで健康体操を学び合い、教え合う健康サポーターを育てる講座。 講師は、リハビリデイサービスの運営や、福祉事業を行っている一般社団法人りぷらすの 理学療法士、看護士の方に行なっていただきました。 ...
5/11、25(木)みやぎ生協古川南店 5/18みやぎ生協愛子店メンバー集会室 にて 「健幸!らくらくフィットネス」を開催しました。 「健幸!らくらくフィットネス」とは? 地域で元気に楽しく暮らせる方々を増やす取り組みで、 自分の足で歩き続けるための筋力アップの方法を学べる講座です♪ 講師は、リハビリデイサービスの運営や、福祉事業をおこなっている 一般社団法人りぷらすの理学療法士、看護士の方に行...
みやぎ生協では、 地域のNPOやボランティアグループ、地域包括支援センターなど、 地域の課題に取り組み、活動をすすめる団体を 「協同の取り組み団体」と位置づけています。 店舗や地域のメンバー集会室を提供し、一緒に連携ができるよう 取り組みをすすめています。 現在は「認知症カフェ」・「介護予防教室」・「こども食堂」 など取り組みを行う団体が、 県内のメンバー集会室で開催しています。 介護...
みやぎ生協では、 地域のNPOやボランティアグループ、地域包括支援センターなど、 地域の課題に取り組み、活動をすすめる団体を 「協同の取り組み団体」と位置づけています。 店舗や地域のメンバー集会室を提供し、一緒に連携ができるよう 取り組みをすすめています。 現在は「認知症カフェ」・「介護予防教室」・「こども食堂」 など取り組みを行う団体が、 県内のメンバー集会室で開催...
3月9日みやぎ生協加賀野店にて 「きらきら健幸サポーターフォロー研修」を開催しました。 「きらきら健幸サポーター」とは? きらきら健幸サポーター養成講座を受講され、 地域の中で自分たちで健康増進を図っていくために、健康体操を学び合い、教え合うことができる方達です。 講師には、リハビリデイサービスの運営や、福祉事業を行っている 一般社団法人りぷらす、看護士の方に行なっていただきました。 毎年、...
只今工事中です 【お問合せ】みやぎ生協生活文化部 地域活動推進課 TEL:022-218-3880 FAX:022-218-3663 ...
「みやぎ生協こども食堂エールアクション」宮城県内のこども食堂の活動を応援します!みやぎ生協は県内のこども食堂運営団体と連携し、子ども食堂をはじめとした子どもの居場所づくりに取り組む団体のネットワークづくりを応援しています。 ~こども食堂の応援メニュー~ みやぎこども食堂ネットワークへの協力として以下のような相談窓口や 食品等のコーディネートをしています。 ...
「健幸!らくらくフィットネス」を こ〜ぷのお家緑ヶ丘2階メンバー集会室で開催します。 健幸!らくらくフィットネスとは 一般社団法人「りぷらす」の協力をいただき「みやぎ生活協同組合」が協働して、健康的な暮らしを創る担い手づくりと元気な高齢者を増やす取り組みを行います。 専門的な講師による、だれでも、簡単にできるトレーニングが学べます。 ...