7月17日(木)第4回大人の食育委員会を開催しました。 日本生協連の職員からオンラインで「ヘルシーコープ」を紹介していただきました。 日本生活協同組合連合会が組合員向けに「組合員の食のあり方や健康課題に寄り添い、食卓 から健康をサポートする取り組み」をしていることを学習しました。 2回目の「BDHQ」の結果を受けて、1回目より大きく改善した委員に、どのような工夫をしたかを伺いました。 ...
8月8日(金)に古川南店にて、放課後等デイサービスPOCCO大崎西・大崎西Ⅱの小・中・高校生17名を対象に、「5ADAY食育体験ツアー」を実施しました。買い物ゲームでは、参加者の皆さんが真剣に取り組んでくださり、答え合わせの際には職員の方々から大きな歓声が上がっていました。また、サラダの試食では、普段は野菜が苦手な児童がおかわりをするほどで、コープの「野菜たっぷり和風ドレッシング」が大好評でした。
6月30日(月)に、みやぎ生協西多賀店にて「西多賀チェリーこども園」の年長園児20名を対象に、5ADAY食育教室【たべるのおはなし】を開催いたしました。 スーパーマーケットの野菜・果物に関する説明の後、栄養士の先生から、野菜・果物の栄養価やバランスの取れた食事の大切さについてのお話しがあり、子どもたちは積極的に発表したり、マグネットを使った学習ツールを活用しながら、意欲的に学習に取り組んでい...
6月16日(月)に、みやぎ生協南光台店にて「南光台すいせんこども園」の年長園児18名を対象に、5ADAY食育教室【たべるのおはなし】を開催いたしました。 スーパーマーケットの野菜・果物に関する説明の後、栄養士の先生から、野菜・果物の栄養価やバランスの取れた食事の大切さについてのお話しがあり、子どもたちは積極的に発表したり、マグネットを使った学習ツールを活用しながら、意欲的に学習に取り組んでい...
5月26日(月)・28日(水)・29日(木)に、みやぎ生協名取西店にて「名取市立増田西小学校」の児童102名を対象に、【5ADAY食育体験ツアー】を開催いたしました。 この体験ツアーでは、1日に必要な野菜と果物の摂取量(1皿分70gが握りこぶし1個分に相当し、1日5皿分を摂取することの重要性)について学びました。 子どもたちは、栄養士と生協の方々からお話を伺い、お買い物ゲーム...
5月23日(金)に、みやぎ生協岩切店にて「ちゃいるどらんど岩切こども園」の年長園児19名を対象に、5ADAY食育教室【たべるのおはなし】を開催いたしました。 スーパーマーケットの野菜・果物に関する説明の後、栄養士の先生から、野菜・果物の栄養価やバランスの取れた食事の大切さについてのお話しがあり、子どもたちは積極的に発表したり、マグネットを使った学習ツールを活用しながら、意欲的に学習に取り組ん...
2025年5月22日(木)みやぎ生協文化会館ウィズで「大人の食育委員会」を開催いたしました。 今回は第1回の委員会で入力したBDHQの結果票の確認と改善点を皆で共有確認しました。 メンバーの中で唯一「食塩の評価が良い」であった委員さんはどんなことに気を付けているのかを聞きました! ①サラダにドレッシングは使用せず、トッピングにチーズやハムなどを使用している ②刺身には醤油を使用せず、マリネで食...
2025年4月17日(木)みやぎ生協文化会館ウィズで「大人の食育委員会」を開催いたしました。最初に、一人ひとり自己紹介から始まり、「委員会に入ったきっかけ」や「食で気になること」をお話ししていただき参加者で共有いたしました。BDHQ(簡易型自記式食事歴法質問票)を全員で参加し、結果は第2回の大人の食育委員会で発表し合います。どんな結果になるのか、ドキドキワクワク!※BDHQ(簡易型自記式食事歴法質...