2023年1月30日(月)に日立システムズホールにて、みやぎ生協40周年・コープふくしま90周年特別文化企画「仙台フィルハーモニー管弦楽団&岡本知高コンサート」を開催しました。 当日は、地元で活躍する仙台フィルハーモニー管弦楽団が指揮者円光寺雅彦さんをお迎えし、「天性の男性ソプラノ歌手」岡本知高さんとのコラボを存分に楽しむことができました。 岡本さんの圧巻の歌声に魅了され、感動して涙を流す人も...
みやぎ生協40周年・コープふくしま90周年特別文化企画 「スギテツコンサート」 ~ゲストに栗コーダーカルテットを迎えて~ 2022年12月3日(土)に名取市文化会館にて、クラシックで笑顔を創るピアノとヴァイオリンのデュオ「スギテツ」とゲストに「栗コーダーカルテット」を迎えて、楽しいコンサートを開催しました。 「スギテツ」は、“葦笛の踊るポンポコリン”や“犬のおまわりさんの運命”“扁桃腺上のア...
2022年こ~ぷ文化鑑賞会拡大会員交流会~仙台フィルハーモニー管弦楽団メンバーによる「名曲コンサート」~2022年12月10日(土)みやぎ生協文化会館ウィズを会場に、仙台フィルハーモニー管弦楽団メンバーによる「名曲コンサート」と題しまして、弦楽四重奏コンサートをおこないました。当日はお天気にも恵まれ、多くのメンバーにご来館いただきました。演奏曲は「ふるさとの四季」「アヴェ・マリア」「誰も寝てはなら...
2022年11月21・22日にトークネットホール仙台にて こ~ぷ文化鑑賞会 第127回例会 「みんなで笑うっちゃ!!生協らくご」を開催しました。 今回は男前の落語家が揃い踏み。 若手の中で人気・実力ともに高く、いまや落語界のカリスマ・春風亭一之輔。 某テレビ番組「おちょやん」のナレーター、黒子でも大活躍した上方落語の次世代を担うホープ・桂吉弥。 バラエティ番組でブレイク中、実力は本物‼イケメン...
こ~ぷ文化鑑賞会 第126回例会「LEOコンサート」 が、8月3,4日にトークネットホール仙台にて開催されました。 箏アーティストのLEOとゲストにチェリストの伊藤ハルトシ、ピアノのロー磨秀を迎え、第一部では和と西洋、それぞれの世界観を行き来するような音楽ということで、お箏の代表作“春の海”やドビュッシーの曲など、第二部では自作曲“DEEPBLUE”、坂本龍一の“MerryChristmasM...
2022年5月11日(水)・12日(木)の二日間電力ホールにてこ~ぷ文化鑑賞会第125回例会「梅沢富美男劇団公演」が開催されました。3月16日の地震により日程と会場が変更になりましたことと、新型コロナウィルス感染症の影響も心配されましたが、多くの会員の方にご来場いただくことができました。当日は、新型コロナウィルス感染対策に沿って、検温、消毒、換気を徹底し、会員の皆さまには安心して鑑賞していただける...
こ~ぷ文化鑑賞会第124回例会 「NAOTO×沖仁feat.榊原大コンサート」 が、2月28日~3月2日まで、 電力ホールにて開催されました。 ヴァイオリニストのNAOTO、 フラメンコギタリストの沖仁、 ピアニストの榊原大をお迎えして、 アコースティックライブを 心行くまで楽しんでいただきました。 NAOTOの代表曲「HIRUKAZE」~新曲、 紅蓮華(鬼滅の刃)~名曲の数々、 そしてフラ...
2021年12月9・10日にトークネットホール仙台にて こ~ぷ文化鑑賞会 第123回例会 前進座創立90周年記念 山田洋次監督による舞台最新作! 「前進座一万石の恋」裏長屋騒動記愛の仮名手本篇を開催しました。 古典落語「妾馬」を題材にした、武士と長屋の住人の世界が絡まり合いながら大騒動が起こる舞台喜劇で、終始笑いの絶えない鑑賞会となりました。河原崎國太郎さんの、ちょっと間抜けなお殿様と強欲でお...
2021年10月19・20日の2日間、 東京エレクトロンホール宮城にて こ~ぷ文化鑑賞会第122回例会 「松山バレエ団新白鳥の湖スペシャルバージョン」 が開催されました。 前日は、東京エレクトロンホール宮城リハーサル室で、「松山バレエ団の新白鳥の湖」公演をより深く楽しんでいただくため、お楽しみ企画「バレエにふれてみようお話と体験会」を開催しました。 25名の参加があり、バ...