楽しい♪つながる♪こ~ぷ委員会
0000.00.00更新
新しい発見いっぱい!
くらしを楽しく♬
「こ~ぷ委員会」
くらしを楽しく♬
「こ~ぷ委員会」
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
みやぎ生協のメンバーなら、
どなたでもこ~ぷ委員になれます♪
現在、県内297のこ~ぷ委員会で、約2,270人のこ~ぷ委員が活動しています。
おいしいものを食べることが好き!
いろいろな人と楽しみたい!
食材のおいしさや省エネ術などが知りたい! など・・・
楽しみながら、さまざまなことを経験できる場がこ~ぷ委員会です。
※現在、新型コロナウィルス感染症対策を行ないながら活動中
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆年8回のこ~ぷ委員会を開催します☆
こ~ぷ委員の興味関心のあることを企画したり、くらしの知恵や地域のことなどについて考えたりします。
現在はコロナ禍のため、「コープ商品」や「めぐみ野」品、「生産部商品」含め、「古今東北商品」など、生協ならではの商品を自宅で試食して、店舗のポスターなどでお知らせする活動をしています。
いろんな年代のママ友だちも増えますよ☆
※「めぐみ野」とは…みやぎ生協の産直ブランド
◆年2回(夏と秋)の「こ~ぷのつどい」を開催します。
生協の商品を知り、生協の取り組みや活動について理解を深める場です。
生協の運営に活かすため、生協に対するメンバーの声を出していただく場です。
また、地域のメンバー同士が、生協やくらしの話題で”わいわい”と楽しく交流し、生協のよさや地域のつながりを実感できる場でもあります。
※2021年度は新型コロナウィルス感染症対策を十分に行いながら開催しました。
◆生協のことをメンバーにお知らせし、共感する仲間を広げます。
生協の全体行事や、産地見学、お祭りなどに参加します。
産地見学では、お米や野菜、お肉や海産物などの産地へ行き、直接生産者に会って交流します。
いつも食べている商品について、生産者との交流を通して安全・安心へのこだわりや苦労など、もっと深く知ることができます。
実際に自分で見て、聞いて、知ることで、生協の商品をより身近に感じてみましょう。
※現在、コロナ禍のため状況により中止となることがあります。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆お近くのこ~ぷ委員会をご紹介します◆
こ~ぷ委員会を見学してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先 みやぎ生協生活文化部】
TEL:022-218-3880
受付時間 9:30~18:00
(土・日・祝日は除く)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~こ~ぷ委員会を見学してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先 みやぎ生協生活文化部】
TEL:022-218-3880
受付時間 9:30~18:00
(土・日・祝日は除く)
こ~ぷ委員になりたい方はホームぺージからも申し込みできます!
⇒ ココをクリック!