たのしいをおうえん みやぎ生協イベントひろば

NEW TOPIC

【お知らせ】被災地を忘れない募金のご協力のお願い

東日本大震災から14年。
震災を語り継ぎ、被災地を忘れないための取り組みとして、
みやぎ生協では被災地を訪問するスタディツアーや、
防災・減災のイベント、講座などを行っています。
また、2024年1月1日の能登半島地震や
9月20~22日にかけて発生した能登半島豪雨の被災地への支援として、
みやぎ生協でも被災地でのサロン活動や
手作りキットづくりのボランティアなど
継続的な支援をしています。
みやぎ生協、コープふくしまでは、
東日本大震災や能登半島での災害を語り継ぎ、
被災地のことを忘れない取り組みのための募金活動を実施します。


 
寄せられた募金は、下記のように活用させていただきます。
①宮城・福島の3.11を忘れない被災地訪問や防災減災の取り組み
②宮城・福島で行っている、能登半島被災地への支援活動
③日本生協連を通じた能登半島地震・奥能登豪雨災害支援活動
に使用されます。
 
※募金の按分については①②に6割、③に4割とさせていただきます。
 



【募金期間】
9月21日(日)~12月20日(土)

【募金方法】
(1)店舗 

 店舗サービスカウンター設置の募金箱またはレジ募金でのご協力をお願いいたします。
(2)宅配 
 宅配注文書に申し込み番号と口数(1口100円)をご記入ください。

(3)コープアプリ 
 ①
コープポイントにて募金

 アプリでのポイント募金の仕方
  1.アプリを開く。
  2.右上の「ポイント利用」>「ポイントで募金する」>「募金を選択」で希望の募金先を選ぶ。
  3.希望するポイント数を入れて送信すると募金完了。
  送信するとすぐポイント残高は減り、ポイント履歴に表示されます。

 ②Webカタログ
  1.通年募金のアイコンを選択。
  2.「被災地を忘れない募金 199810」をタップし、口数(1口100円)を入力し申し込みが可能です。
(4)職員 

 募金袋の回覧



【お問い合わせ先】
みやぎ生協 生活文化部
022-218-3880
営業時間 9:30~18:00
月曜日~金曜日
(祝日・年末年始・お盆期間は除く)

8月30日被災地スタディツアー気仙沼で訪れた気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館の様子
8月30日被災地スタディツアー気仙沼で訪れた気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館の様子
能登の仮設住宅で年に数回実施しているサロンの様子
能登の仮設住宅で年に数回実施しているサロンの様子
記事一覧へ 前の記事へ 次の記事へ