【お知らせ】コープサークル 助成制度のご案内
みやぎ生協のコープサークルは、
「仲間と一緒にあつまって、好きなことをはじめたい!」
「趣味の仲間と楽しみたい♪」など
人と人とのつながりを大切にする活動です♡
そんな活動をコープは応援しています!
コープサークルへの応援メニュー
①「無料」で月2回まで、みやぎ生協のメンバー集会室が利用できます。
② 楽しく学べる・活動に役立つ「講師紹介・メニュー集」を案内します。
③「コープサークル」の情報や活動の様子を広く生協メンバーにお知らせできます。
さ・ら・に! 助成制度を申請することができます!
1)助成内容
助成制度には「テーマ助成」と「つながる助成」があり、
コープサークルに登録し、かつ「助成テーマ」に該当する活動を行っている場合は
助成を受けることができます。
助成テーマは「みやぎ生協のテーマ(全体共通)」と「ブロックのテーマ」があり、
いずれか一つに合致した場合は助成できます。
【テーマ助成】
助成テーマに沿って活動を行う「コープサークル」への助成です。
〇助成額 1サークル コープギフトカード 5,000円分
【つながる助成】
助成テーマに沿って、他団体と連携し、場づくり・居場所の活動を行う
「コープサークル」への助成です。
〇助成額 1サークル 20,000円
※下期以降(10月)の申請は、10,000円
〇活動回数 年6回以上
※下期以降(10月)の申請は、年3回以上
2)2025年度 コープサークル助成対象テーマ
<みやぎ生協のテーマ(全体共通)>
1)生協ならではの商品(※「めぐみ野」・コープ商品・古今東北・生産部商品)を知って、
お知らせする活動
2)地域の人々が自由に参加できる「場」の運営をする活動
3)ブロックで応援したいテーマに沿った活動
<ブロックのテーマ>
(コープサークルとして登録したメンバー集会室のあるブロック)
募集要項のPDFの
2025年度各ブロック コープサークル助成対象テーマを
ご覧ください。
3)現在つながる助成を受けているコープサークルの状況
①連携先
地域包括支援センター、社会福祉協議会、仙台市図書館、市教育委員会、町内会、
仙台市地域防災リーダー、(社)日本色育推進会、児童館、公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団、
市民センダー、小学校、みやぎ県南医療生協、青空エコカフェ、
J Music Studio(シニアリトミックなど)、地方振興事務所県民サービスセンター
②活動内容
1)シニアの居場所作り(体操、小物作り、脳トレ、音楽のリハビリテーション、
お茶会、生きがい作り、地域の輪づくり、認知症予防)
2)親子の居場所作り(ママカフェ、ワークショップ、情報交換、子育て応援)
3)文庫(本の貸し出し、市民センター・小学校・児童館などでの読み聞かせ、制作)
4)健康づくり(血圧や体脂肪、握力などの測定、健康相談、コープ商品の応援)
5)環境活動(EMにより環境活動)
6)女性の心の健康づくり(色育を使って)
7)防災に関する活動(防災ツールの作成、防災食レシピ考案、
8)文具を通してコミュニケーションを取る(赤ちゃんから大人まで)
●助成制度を利用して、みなさんの活動の幅を広げてみませんか?●
【お問い合わせ先】
みやぎ生協 生活文化部 地域活動推進課
〒981-3194 仙台市泉区八乙女4-2-2
Tel:022-218-3880
Fax:022-218-3663
受付時間:9:30~18:00
(土日祝除く)
【活動の様子 ご紹介(一部抜粋)】