生活協同組合とは?

協同組合は、
メンバー(組合員)の共通の願いや
ニーズを満たすための
メンバーの助け合い(相互扶助)の
組織です。

1844年にイギリスの労働者28人が出資金を出し合い、労働者たちの置かれていた状況の悪化から自分たちの暮らしを守るために必要なものを共同で調達し、分け合う仕組みを作った「ロッチデール公正先駆者組合」が協同組合の始まりといわれています。
その組合は、「組合員の社会的・知的向上」「一人一票による民主的な運営」「取引高に応じた剰余金の分配」などを掲げ、協同組合運動の理念を現実化させていきました。
日本では明治の後半頃に都市の官吏や俸給生活者等によって生協が作られましたが、第一次大戦後の大正デモクラシーの時代に賀川豊彦らによって本格的な生協がつくられました。
日本で現存する最も古い生協は兵庫県にある「コープこうべ」で、その前身は1921年(大正10年)に設立されました。現在、日本では6,000万人を超える方が生協の組合員となっています。
全国の生協は、組合員の普段の生活を支える事業活動や、環境、福祉、平和など様々な運動や活動を行うことによって、地域にとってなくてはならない組織となっています。

生活協同組合は、組合員(メンバー)一人ひとりの〈出資〉〈利用〉〈運営〉で協力し合い、成り立っています。
【みんなで出資】
生協は一人ひとりが出資金を持ち寄り運営されています。出資金は生協の事業運営に必要な資金で、入会金ではありません。脱退されるときは、お預かりした出資金は全額返還されます。
【みんなで利用】
みんなで利用することで、安全・安心でより安くよりよい商品へ。共同の“わ”が大きく広がります。
【みんなで運営】
生協は、組合員(メンバー)の声をもとに運営されています。くらしをよりよく、豊かにするために、みんなで意見を出し合い助け合っていきましょう。
  • マイナビブログ2023
  • 再エネ100宣言
  • みやぎ生協のブログ
  • MY COOP style
  • <みやぎ生協×東北ろうきん>コープポイントプレゼントキャンペーン2023
  • めぐみ野米農林水産省ガイドライン
  • ご予約メニュー(通常)
  • コープふれあい便 02
  • かんたんタブレット
  • フードバンクバナー
  • シニアメンバーがお得!
  • わくわく便
  • プリントサービス(宅配) 通常   (削除しないこと)
  • COOPストーリー
  • アフタースクール太子堂(学校部)
  • 夕食宅配サービス