自立学習
「勉強のしかた」「自ら学ぶ力」を身に付け、
学習習慣の基礎を作ります。
中学2年生になると、まだまだ先だと思っていた受験や進路のことも身近な問題になってきます。
中学ポピー2年生は毎日の予習・復習から定期テスト勉強法はもちろん、進路を考えるのに役だつ情報など、
より充実した中学生活をすごせるようにサポートします!
毎月お届け
毎日の予習・復習に最適です。自分のライフスタイルや、目的に合った方法で勉強できます。
4月お届け
まとめ編と問題編の2冊構成で、ポイントの理解もノートの整理も楽にできます。
4月お届け
さらに上を目指したい方のために、ハイレベルな問題を集めました。発展問題や入試問題に挑戦できます。
内容理解 ➡ 練習問題 ➡ 応用問題 の順に、段階をふんで取り組むことで、学習内容がしっかり身につきます。また、このサイクルをくり返すことで、「勉強のしかた」がわかり、学習習慣が身についていきます。
テスト形式なので本番前のリハーサルに最適です。英語・数学・国語は5・9・11・2月、理科・社会は5月にお届けです。
6月お届け
実技4教科(音楽・美術・保健体育・技術家庭)のテストでよく出る内容がまとめられています。
英単語・漢字は4月
10月、理・社は4月
お届け
赤フィルター対応で、ひと目で重要ポイントがわかります。持ち歩きに最適なサイズなので、かばんの中に入れておくとちょっとしたスキマ時間に覚えられます。
4・8・12月お届け
新学習指導要領で重視されている、英語4技能(聞く・話す・読む・書く)を伸ばす教材です。
7・1月お届け
学習指導要領の「言語活動の充実」に対応。言語の力を育みながら、高校入試に役立つ内容も学習できます。小学ポピー「ことばの文庫」と連動。
8月お届け
問題に答えるだけで、理解力、思考・判断力、表現力の3つの力が身につきます。読書感想文・自己PR文の書き方ガイドつきです。
11月~お届け
・受験生みんなが苦手とするポイントを詳しく解説した強化学習
・要点のまとめ、基本問題、最近の入試問題の3つの要素からなる単元学習
※5教科(全14回 2年11月~3年12月)
毎月お届け
会員向け情報誌です。勉強法や進路についての情報、中学生活を楽しむための情報、会員さまからの投稿ハガキなどを掲載。毎回盛りだくさんの内容でお届けします。