コープの顔とくらしの見える産直『めぐみ野』


みやぎ生協は、1970年に角田市農協と鶏卵・鶏肉・豚肉の取扱いを始めて以来、食の安全性、宮城県と日本の農・畜・水産業の振興、地域経済の活性化と文化の発展、自然環境の保全に寄与することをめざし、メンバー・生産者とともに産直活動を育ててきました。

みやぎ生協の産直は生産者と消費者の共通の願いを実現するために、次のような基本的な立場で提携活動を進めます。
- ①健全な日本型食生活の確立と食糧の安全性を高めます。
- ②食糧自給率の向上をめざし、日本と宮城県の農・水・畜産業とその加工業、及び生産者の暮らしを守る国民合意の運動を進めます。
- ③産消提携活動に積極的に取り組みながら、地域経済の活性化と文化の発展、自然環境の保全に寄与します。

「めぐみ野」の商品は、共通して次の三つの基準を満たしています。

- ①産地と生産者が明確であること・・・・・・・・・・(「誰」が「どこ」で作ったかがわかること)
- ②生産方法と手段が明確であること・・・・・・・・・(「どのように」作ったかがわかること)
- ③メンバーと生産者の交流がされていること・・・・・(共通の願いの実現)