株式会社東北協同事業開発のブランド「古今東北」から、「気仙沼大島産ゆず果汁使用 かおる ゆず味噌」を5月25日(木)より、みやぎ生協も加盟するコープ東北サンネット事業連合加盟生協の全店舗で発売します。
【商品概要】
発売日 | 2017年5月25日(木) | |||
商品名 | 気仙沼大島産ゆず果汁使用 かおる ゆず味噌 | |||
商品特徴 |
ゆずの爽やかな風味、味噌による深みのある味わい、三陸産昆布パウダーのコクと旨味を加え、丁寧に作り上げました。 「魚介類のホイル焼き」「青魚のゆず味噌焼き」「鶏肉のゆず味噌焼き」など、ゆず味噌の香りを楽しめる焼き物がおすすめです。「ふろふき大根」「なすや豆腐の田楽」でもおいしく召し上がれます。 |
|||
こだわりの
製法
|
<登穀(とこく)みそ> 登米産の米と大豆のみを使用し育成方法にこだわるほか、大豆を一粒一粒完全脱皮させることにより、雑味が少なく、なめらかな食感と深みのある味わいにしています。 <気仙沼大島産ゆず> ゆずは初冬に実を付け、その年の気候条件(島の中でも風向きなど)によって出来具合や収穫量が大きく左右されます。維持管理を徹底して収穫したゆず果汁を100%使用しています。 |
|||
規格 | 100g | 価格(税別) | 358円 | |
製造元 |
ヤマカノ醸造株式会社(登米市登米町)
前身である鈴彦商店が1909年に創業。1930年に株式会社鈴彦商店を設立、1959年に醸造部門を独立・分離させて現在のヤマカノ醸造株式会社となりました。 |
|||
取り扱い | コープ東北 加盟生協 全店舗 |
【古今東北(ここんとうほく)】
東北地方の震災復興、地域振興を目指して設立した株式会社東北協同事業開発(みやぎ生協の子会社)が開発する商品ブランドです。食のみやぎ復興ネットワークの取り組みを継承し、東北各地から集めた選りすぐりの食材や加工品を紹介しています。
【お問い合わせ先】
(株)東北協同事業開発 022-347-
機関運営部 広報課 022-771-1590